恐怖!自分で気づかない体臭のおすすめケア方法(多汗症|ワキガ|汗悪臭)

sen_01画像
体の悩み
ライター:大矢純子 ♀ ライター:大矢純子 ♀
【category】美容、健康、ライフスタイル

ライター:大矢純子
【category】美容、健康、ライフスタイル

体臭は自分で気づくことはない

ジメジメした梅雨が過ぎたら、待望の夏到来!

日差しは暑いけれど、山に海に活動的になります。そこで気になるのが「汗」
薄着になって露出が多くなるので「汗のケア」本当に大切になります。

「汗」といえばその「臭い」が一番のネック。

特に「ワキガ」の悩みを抱えている人にとって夏はちょっと憂鬱ですね。日本人は欧米人に比べ「ワキガ」の割合は低いとされていますが、近年「ワキガ」に悩んでいる人は増えているようです。

そこで今回のテーマは「汗」。

さらに「ワキガ」の特徴、普通の汗との違い、原因や臭いへの対策法などについてお話しします。

1. 汗とは

汗を分泌する腺「汗腺」には、2種類あり、「エクリン腺」とそして「アポクリン腺」です。全身から小粒の汗を出すのは「エクリン腺」からです。エクリン腺から出る汗は、「汗孔」と呼ばれる穴から排出され、成分の約99%は水分、残りは塩やカリウムからできています。私たちが「汗をかく」というときの汗は、「エクリン腺」からの汗であり、エクリン腺は体のほとんどの部分に広く存在します。

一方「アポクリン腺」は、脇の下や耳、乳輪や陰部などに多くあり、ちょっとべたべたした感触の汗が出ます。アポクリン腺から出る汗は、その汗の成分の70~80%は水分なのですが、残りはたんぱく質・脂質・アンモニアなどでできています。そうなのです。成分が違うのです。ということは、アポクリン腺の汗の量が多いほど、ワキガの臭いがしやすくなることがわかります。
具体的なワキガ対策をとる前に、まずはワキガとは何なのかを知り、ワキガ対策を積極的にとることが大切となります。

2. ワキガの原因

ワキガとは、「ワキからワキガ臭を発生する」という意味です。ワキガとは汗の臭いの種類の1つ。ワキガの原因は、「アポクリン腺」から分泌される汗なのですが。実は、アポクリン腺からの汗そのものは無臭です。ところが
・汗が出た時に肌の表面の細菌が汗の成分を分解
・エクリン腺の汗や皮脂腺から出た物質と混る
この2つがワキガの特有の臭いの原因になります。

また「アポクリン腺」が多いとワキガになりやすいと言われています。つまり、アポクリン腺の数は個人差があり、親から遺伝する可能性は十分に考えられるのです。

さらに生活習慣(食事や運動量、ストレス、睡眠時間など)が加わることによって、においの強さ影響すると言われています。

ではここからは「ワキガの特徴」についてお話しします。

3. ワキガの特徴

一般的に言われるワキガの特徴は代表的なもので5つあります。この5つの特徴を読んで「ワキガチェック」をしましょう。

  • 耳アカが湿っている
  • 汗シミが黄色い
  • 毛深い
  • 親がワキガ
  • 汗をよくかく

ただし上記のチェックは目安です。ワキガと断定されるものではありません。それぞれを細かく見ていきましょう。

 耳アカが湿っている

飴耳(あめみみ)というものをご存知ですか?湿り気があってやわらかい耳アカのことです。100%とは言えませんが、飴耳の持ち主は体臭が強い傾向があります。
特徴としてネバネバと粘り、色は黄色や茶色です。耳に汗腺は存在しないのですが、ワキガ原因である「アポクリン腺」は、耳の中にも存在していて、アポクリン腺を多く持つ人は、耳アカが湿っていると言われています。

 汗シミが黄色い

汗シミがついた時、その色のチェックを。もし黄色く付いたら、ワキガの可能性大です。「アポクリン腺」から出る汗に、シミの原因となるものが含まれているため黄色くなります。ワキには、アポクリン腺の他に、「エクリン腺」という汗腺がありますが、エクリン腺から出る汗には、色が付くものが含まれていないので「アポクリン腺」から出る汗とわかります。
制汗剤を使用している場合、制汗剤に含まれる成分が着色の原因となることも考えられますので、脇に何もつけない状態でチェックを。

毛深い

体毛が多いところにはアポクリン腺が多く存在します。アポクリン腺から出る成分が固まって体毛に付着していることもあります。また、下半身が毛深い人は、ワキガの確率が3倍以上あがると言われています。

親がワキガ

ワキガは遺伝である可能性が高いと言われています。理由は脇にあるワキガの原因である「アポクリン腺」の量が、生まれつきの体質で決定することがあげられるからです。ただし、可能性が高いと言えますが、必ずしも両親がワキガであっても、子どもがワキガにならない場合もあります。

汗をよくかく

ワキの下に汗をよくかくという特徴も挙げられています。エクリン腺からかく汗は季節や心理状態と関係があり、アポクリン腺からかく汗はその逆が多いと言われています。

  • 季節に関係なく汗をかく
  • 緊張しているなど、感情の状況に関係なく汗をかく

などです。

ここまでは「体質」「遺伝」の特徴をお伝えしました。次は生活習慣などによる原因をお伝えします。

4. ワキガの原因

 ワキガは食生活が原因?
体から出る汗は、体の中に存在する水分。ということは食生活にも原因があることがわかります。例えば、ニンニクたっぷりの料理を食べた次の日や、お酒を飲み過ぎた日は、いつもに比べて体臭が強く感じられる経験をしたことはありませんか?
つまり、ワキガの臭いをさせないためには、食生活に気を付ける必要があると言えます。そこで、ワキガの臭いの原因となる食材と、ワキガの臭いを抑える食品、食生活をご紹介します。

 避けた方が良い食べ物
ワキガの臭いを少しでも抑えるためには、臭いを強くする食材を避けることが大切です。

・臭いの強い食べ物
ニンニク・ニラ・健康酢。カレーも意外と臭いが強くなるので要注意です。・ラードやバターなどの動物性油脂
動物性油脂には、皮脂腺やアポクリン腺を刺激するので避けましょう。外食で中華料理よりも和食を、お菓子類はバターを使用していないものを選ぶなどの工夫を。すべてなくすと食生活が味気なくなりますが、ワキガの臭いの緩和のために回数を減らすことから始めましょう。

 和食中心の食生活に 
和食は基本的に、刺激的な臭いのするものはありません。納豆など臭いが強いという気がしますが、臭いの元は発酵臭なので、体に吸収されるためワキガの臭いの原因にはなりません。

 ワキガの臭いを軽くする食べ物
バランスの良い食事、脂分の少ない食事を選んで、次の食材を取り入れることをオススメします。・梅干し、シイタケ
肉類などの酸性の食事はワキガの元です。その酸性を中和するために、アルカリ性の食材を取り入れましょう。梅干しとシイタケはその代表格です。

 ・緑茶
緑茶は抗酸化作用がとても強く、ビタミンCやEも豊富、しかも消臭効果も高いことが分かっています。普段から飲み物には緑茶を選ぶことをオススメします。
・ビタミンC
ストレスによるビタミンCの欠如も、ワキガの原因と言われています。
緑黄色野菜、果物も積極的に取り入れましょう。

5. 食事以外のワキガ対策

気になるワキガの臭いは、制汗剤を使用することである程度抑えることができると言われています。それ以外に簡単にできるワキガ対策をお伝えします。

 脇を清潔にする
脇の汗と雑菌をしっかり洗い流し、清潔に保つことです。ただ、力を入れてゴシゴシと洗ってしまうと、健やかな肌を保つために必要な「表皮ブドウ球菌」を奪う可能性があります。
よく泡立てた柔らかな泡で脇を洗いましょう。タオルも肌触りの良いもので優しくふき取るようにしましょう。

最近で「脇の臭いに効き目のある石鹸」も登場。あなたの肌に合ったものを選んでくださいね。

 脇の毛をそる
脇の毛は、雑菌の繁殖の原因でもあり、ワキガの臭いの元です。脇汗そのものに臭いはないのですが、雑菌が脇に繁殖することで、ワキガの臭いが出やすくなることがわかっています。日頃からこまめに脇毛を剃れば雑菌が繁殖しにくく、ワキガの臭いが出るのを防ぐことができると言えます。

 脇汗を拭く
脇に汗をかいたら、こまめに拭いて雑菌の繁殖を防ぎましょう。しかし!タイミングが大切です。
人は汗をかくことによって、体温の調節を行っているので、汗をかいてすぐ拭き取ると、身体は体温を下げるためにますます汗を出すことになります。

汗をかいたら、拭き取らずに体温が下がるのを待ち、落ち着いたら丁寧に汗を拭きとってください。この時も洗う時と同様にこすらずに押さえるように拭きましょう。

 衣類の素材を選ぶ
衣類の素材よって臭いのつき方が変わると言われています。夏場は通気性の良い綿素材が良いですが、一番は麻素材です。麻素材は体温を逃し、通気性が抜群です。難点は他の化学繊維に比べて値段が高いこと。綿素材と麻素材の混合で柔らかい服もあるので是非チェックしてください。

 汗取りパットも有効
汗取りパットは「服の脇の部分に貼るタイプ」と「肌に直接貼るタイプ」の2種類のものがあります。
おすすめは「服の脇の部分に貼るタイプ」。広範囲に汗を抑えることができ、洋服の汗ジミの対策にもなります。こまめに変えることも基本です。
肌に直接貼るタイプのものは、肌への負担が大きいことと、汗で剥がれる恐れがあるので避けたほうが良いでしょう。

 

 ストレスを溜めない
体を動かしてかく汗と、緊張やプレッシャーやストレスでかく汗は、汗腺が異なると言われています。運動した際にかく汗は、サラサラしていて「エクリン腺」という汗腺から出ていることが多く臭いもほとんどありません。
一方、「アポクリン腺」から出る汗は、緊張状態やプレッシャーやストレスで出ることが多く、ワキガの臭いの原因だと言われています。

いかがでしたでしょうか? ワキガの原因や、ワキガのにおいが出る仕組みなどについてお話ししました。ワキガ原因をきちんと理解して正しい対策をしていきましょう。また一気に全てをやろうとせず、できるところから始めて無理なく続けていく計画をしてみてくださいね。

汗の悩みは人それぞれで、実のところ軽く語れない話題でもあります。もし他人の目が気になったり、「心」に負担を感じたら、一人で悩まず、クリニックや専門医に相談してみてくださいね。
心と体のケア、食生活や生活習慣も見直して、楽しい夏を迎えましょう!

オススメのワキガ薬はこれだ!

モンドセレクション金賞
「デオシーク」
  • 殺菌率99.999%
  • 日本製
  • 医薬部外品
  • 購入方法:①定期コース(特典あり)②単品コース
  • 実績:モンドセレクション受賞|ベストビューティアワード2017受賞
  • 種類:クリームタイプ、ボディソープタイプ
  • 効能:制汗|保湿|殺菌|抑臭|引き締め
  • 対応部位:耳、わき下、乳頭、おへそ、デリケートゾーン、足

【デオシーク公式HP】詳細を見る

特徴:

密着性あるクリームタイプなので持続時間が長く、スプレータイプのように汗によって流れ落ちない。有効成分パラフェノールスルホン酸亜鉛は肌が弱い人でも使用できる刺激が弱い成分で、汗中のタンパク質と反応し金属塩を作り、汗の出口にフタをし、大量の汗を抑える効果があるとされてる。

植物由来成分(シャクヤク、ユキノシタ、セージ、柿シブ、ドクダミ)が肌を引き締める。

また有効成分であるイソプロピルメチルフェノールは抗菌効果と体に優しい殺菌作用があり、ワキガの原因となるコリネバクテリウム属に高い殺菌効果、そして黄色ブドウ球菌にも効果的に作用するので、ワキガだけにとどまらず悪臭、体臭の効果としても欠かせない成分なのです。

抑臭効果として茶カテキンの約25倍もの抑臭能力をもつパンシル(柿タンニン)は含まれてるポリフェノールによって悪臭物質をキャッチし臭いを無臭物質へと変える役割があります。

臭いの根本原因のひとつである乾燥にも対応しており、クリームが保湿を維持させ、乾燥肌におこる皮脂の過剰分泌を抑制する働きをします。

【デオシーク公式HP】詳細を見る

編集部 あいぼん
★感想★

全身に対応していて、「制汗|保湿|殺菌|抑臭|引き締め」に対処できる優れたデオドラントクリームで、ボディソープとのセットや割安の定期コースなども用意されているのは嬉しいポイントです。ただ、いかんせん若干値段は高めなので、割安な定期コースを選ぶのは必須だと思います。ちなみに、定期コースにはめずらしく、回数の縛り条件も無いので、2〜3ヶ月使ったら解約してしまっても良いですし、そのまま継続も勿論OKで、使い勝手がいいのが特徴です。
購入時に選ぶコースは絶対、「定期コース」が断然オススメです。

・おすすめ度:★★★★☆ 4/5点

大矢純子

9,882 views

2004年劇団を立ち上げ、脚本・演出・出演。以来、「創る」「書く」ということが仕事に。特に書くことが好きすぎて、気がつくと8時間も書き続けたことも。健康オタ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

サイトメニュー一覧